頑張りたいのに頑張れないと感じる人に足りないたった一つの理解【そもそも頑張る必要がない】

正しいやり方を知る(地図を持つ)

こんにちは!しょっぴーです。

今日は、「頑張りたいのに頑張れない」という多くの人が抱える悩みを、だらけのスペシャリストしょっぴーが解消しようと思います。

しょっぴー
しょっぴー

ってか、頑張らなくていいよ

妻

おーーい、

いきなりぶっこんで来たな

真面目な話、努力できる人というのは才能なので、成果に繋げるには『努力しなくていい方法』を探す方が現実的です。

努力を前提とした考え方は万人向けではありません。そもそも頑張って生きている生き物はいないと思いますよ。

なので、頑張れないことを前提で考えた方がいいのだと思います。

頑張ることをやめたら見えてくる世界

その前提を踏まえてたら、この記事の画像をどう感じますか?

「お金持ちになりたいぁ」と考えながらだらだらと過ごす、まさにしょっぴーそのものですが『そんな風にしていてお金を稼げたらみんなやってるだろ!』なんて声が聞こえてきそうです。

まぁ、しょっぴーがお金持ちになれるかは置いておきますが、実際にこういった状況でお金を稼いでいる人はたくさんいます。

パッと見では、「スマホばっかり見てだらだらと過ごして、お金を稼ぐことなんて不可能だろ!」と感じると思います。しかし、実際のところは「一生懸命動き回ること」と、「お金を稼ぐこと」に相関関係はありません。

どのような取り組みも同じで、「頑張ってやる」ことと「結果が出る」ということは全く別なのです。

結果を変えるには環境を変えればいい

ではどうすればいいのかというと、『頑張らなくてもいい環境を整える』が正解です。

分かりやすい例をあげると『自動販売機』ですね。

自動販売機は「設置」と「補充」が仕事です。人が集まる場所に設置すれば、勝手に売れていきます。

しょっぴーも、この自動販売機と全く同じ仕組みをアマゾン物販で行っています。売れたら補充をすることが仕事なので、一生懸命頑張るではなく、ただ補充をしています。

補充は自分でやることもあるし、電話で終わることもあります。

僕が毎日行っているのは、「売れたかな?」とスマホを眺めたり、売れた数の集計をしたりしています。

しょっぴーが行ったのは仕組み(環境)を整えた

物販はとても単純で、「物が売れたら商品を届ける」ということをしています。

やることは、

  • 仕入れ
  • 出品
  • 発送
  • 販売管理

これだけです。

で、僕は行っているのは「販売管理」がメインです。

  1. 仕入れは、「販売管理」をしていると売れたことがわかるので、「発注」ボタンを押します。仕入先によってはメールや電話の場合もします。
  2. 商品の多くは、そのまま外注を経由してアマゾンの倉庫へ送られます。
  3. すると、販売が開始され、売れるとアマゾンが発送をしてくれます。
  4. 売れたら「嬉しい^^」と思いながら、また「1.」に戻ります。

必要なことは「頑張らなくていい」環境をつくること

これをシステム化と呼びますが、ピタゴラスイッチと同じです。

「ピ」の旗をあげるために「どうするのか」と考えて、順番に設置していきます。

しょっぴーは、「頑張って作業する」という視点ではなく「コツコツドミノを作る」といった考え方に近いので、作業は比較的楽しみながら進めています。

仕組みの作り方については、以前書いたので参考に載せておきます。

ただの視点の違い

やりたいことがあった時、安全圏から遠くに見えるものを眺めていると「いいなぁ」「羨ましいなぁ」と考えることになります。

しかし、上手くいっている人たちは、たいてい最初に眺めた先の『あちら側』を簡易的に経験してから『こちら側』に戻ります。

どういうことか?

まずは、先にゴールを擬似体験してしまい、その体験をもとにゴールを目指すということです。

すでにゴールまで行ったことある人に、連れて行ってもらえば、改めてゴールへ向かう時には確認作業をしながら進む感覚になるので、「がむしゃらに」ではなく「淡々と」進むことができます。

現状ベース

現状の自分から「憧れ」を見あげていると、現状の自分との落差で悲しくなります。

さらに悲しいことに、がむしゃらに追いかけても「憧れ」にたどり着くことはありません。

安全圏をいきなり飛び出そうとすると、足元がぐらついてしまいます(詳細は下記の記事)。

しかも見上げて走り出すだけでは、何が足りないのか分からないため、何をすれば「憧れ」に辿り着くのか想像がつきません。

憧れベース

逆にいったん憧れの自分を擬似体験してから、憧れまでの「道のり」を見おろすと、やるべきことに目が行きます。

これを一般的にゴールからの逆算といいますが、擬似体験をすることでゴールまでの道順がわかるので、その道順をたどればよくなります。

現状ベースと憧れベースの違い

それは、行動をできるか、できないの違いです。

自分の現在地から「憧れ」を見上げて走るのではく、「憧れ」側から見下ろすように進むことで『頑張る』という発想ではなくなります。

そのため行動に繋がりやすいというわけです。

結局は【行動をするか、しないか】の違いでしかなく、憧れベースで『道のり』に目を向けることで、『頑張る』から卒業して、コツコツと『行動』をすることができるようになります。

つまり、上手く行く人はみんな『行動』をしているだけなのです。

上手くできる必要はありません。【やるか、やらないか】という違いがすべてです。

そのため「上手くできるかわからない」と悩むだけ無駄なのです。

まずは『頑張る必要はない』ということを理解して、頑張らなくても行動に繋がる環境を作ることが「憧れ」に繋がる道なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました