こんにちは!しょっぴーです。
ブログにサブドメイン作ってサイトを構築しようとしたのですが、サブドメインのワードプレス公開先『公開(アップロード)フォルダ』を指定し忘れたため、メインサイトであるこのブログに上書きされてしまいました。
今回はロリポップに問い合わせをして、ブログをもとに戻した復活までの記録です。その覚え書きとしての記事になります。
実は、これ過去にも同じ失敗をしたことがあるので、直せるのは知っていたのですが、やはりビビりますね!汗
ロリポップにログインして状況を確認
サイト作成ツールから、WordPress簡単インストールを選択します。
スクロールで下がると、過去のインストール履歴が見れるので、戻したいテーブル接頭辞を記録します。
今回は、「wp8_」になります。
インストール日時はだいぶ古いですが、データ自体は最新のものがちゃんと残っています。
そのため、単純に上書きしてしまったWordPressは、上書きする前のWordPressに乗っかっている状態なので、それを取り除くというイメージですね。
続いて、サーバーの管理・設定から、ロリポップ!FTPへ移動します。
FTP画面より修正
FTPの画面が立ち上がるので、下の方の「wp-config.php」をクリック。
現在の属性を「400」から「600」に変更して保存します。
$table_prefix=’○○’;を、先ほど記録したWordPressインストール履歴の「wp8_」に変更。
現在の属性を「600」から「400」に変更して保存します。
公開(アップロード)フォルダは、何か書く!!
最後に、同じ誤ちを繰り返さないように、公開(アップロード)フォルダに適用な文字を入れて保存して、再度WordPressをインストールすれば完了です。
まとめ
僕の場合、以前にも同じことをしたことがあったので、直せることを知っていましたが、これ結構焦ります。
【未来のしょっぴーへ】
この通りにやれば、元に戻りますが、戻す時は念のためサポートに聞きながら設定を行った方が無難ですよ!(また失敗する前提。笑)
コメント